生活習慣病予防健診、各種衛生検査

生活習慣病予防健康診断は、胃ガンなどのガン、脳卒中などの脳血管障害など、いわゆる生活習慣病の予防と早期発見のため、30歳代からの受診をお勧めしています。

 

生活習慣病予防健診
各種衛生検査
生活習慣病予防健康診断
各種衛生検査

   
生活習慣病予防健康診断
タイプ 検 査 項 目

T

血圧、尿一般(糖・蛋白)、貧血(RBC・Hb・Ht)、白血球数、動脈硬化(総コレステロール・HDLコレステロール・トリグリセライド)、肝機能(GOT・GPT・γ-GTP・ALP・TP・Alb・A/G比)、糖尿病(血糖・ヘモグロビンA1c)、痛風(尿酸)、腎機能(BUN)、心電図

U

タイプTの項目に胃検診(直接撮影または間接撮影)を加える

追加項目

子宮癌検診(自己採取法)・LDL−コレステロール・
大腸癌検診(便中ヘモグロビン)・かくたん検査

 




   

各種衛生検査
各種検査  主 な 検 査 項 目 
循環器 心電図・血圧測定・眼底撮影
消化器 胃X線撮影・血清ペプシノゲン(血液法による胃検診)・
腹部超音波・胃内視鏡検査
肺機能 スパイロメトリー、フローボリューム曲線
尿一般 糖・蛋白・ウロビリノーゲン・潜血・沈渣
貧血等 全血比重・赤血球数・白血球数・ヘモグロビン・ヘマトクリット・
血小板数
肝機能 GOT(AST)・GPT(ALT)・γ-GTP・LDH・ALP・総ビリルビン・ZTT・TTT・総蛋白・アルブミン・蛋白分画
膵機能 血清アミラーゼ
腎機能 BUN・クレアチニン
動脈硬化 総コレステロール・トリグリセライド・HDLコレステロール・
LDLコレステロール
糖尿病 血糖・ヘモグロビンA1c
痛 風 尿酸
その他 ABO式血液型・HBs抗原・HBs抗体・HCV抗体・腸内細菌・
眼圧測定・骨密度検査

[もどる]